がんばるためには、困難な状況を乗り越えるためには、はげますことも大事ですが、
失敗やつらいことを笑いにするユーモアの力も大事だと思います。
笑いにはすごいパワーがあります。
名医と言われる人の共通点は、患者さんをリラックスさせて、笑わせることが上手なことだそうです。
もう助からないと思っていた患者さんでも、お見舞いにいろんなひとが来て、笑いが絶えない人は治ることともいいます。
ユーモアの力は危機的な状況を乗り越えるのにもとても大切だと言われています。80歳でエベレスト登頂に成功した三浦雄一郎さんも言っておられるし、アメリカ海兵隊の参謀本部の心得にもユーモアがとても大切だと書かれています。
松本人志のすべらない話が好きです。
たいていは失敗談です。失敗はできれば人に言いたくない。はずかしい。でも、それを笑いにする。話して笑ってもらうことで、失敗は重荷ではなくなります。人との距離を近づけることができます。
そして何より、純粋におもしろい。
今まで書いたすべらない話のまとめです。
ずいぶんたくさんやらかしたなぁと思います。誰にでも失敗はある。失敗のおかげで、おもしろい人生になってるなぁと思います。
必ず学べることはある
学んだことは次の人にわたす
Everything is beautiful, nothing hurt